太陽の動きとともに、日光浴も大変です。_伊豆シャボテン動物公園 日光浴していた子カピちゃん。太陽の動きとともにベストポジションが変わります。風がよけられて日差しのあたるベストポジションをねらっていきます。 みんながたくさんいる方へ移動してく子カピちゃん。 そこなら風もよけられそう。 満足かな。 気持玉(8) コメント:0 2020年12月01日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
日向ぼっこしてるとのどが渇くのかな、子カピちゃん編_伊豆シャボテン動物公園 旧展示場から変わらぬ、日向ぼっこスポット。展示場向かって右手のほうの様子をお届けします。 日向ぼっこスポットでたたずむ子カピちゃん。 誰か何かくれるかな? くれないようなので~ 水たまりのお水を一口~ カピバラだって喉渇きますよ。だって、生き物だもん~ 気持玉(5) コメント:0 2020年11月26日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
おやつをくれる人来ないかなの子カピちゃん編_伊豆シャボテン動物公園 おやつをくれる人を探しながら、日光浴する子カピちゃん。露天風呂展示場でよく見かける光景です。 誰かおやつくれないかな。 私のほうを様子うかがっているみたいですが、カメラのシャッター音がする人はおやつをくれないと理解していそう(;'∀') 日向ぼっこスポットで温まることにしたようです。 気持玉(1) コメント:0 2020年11月25日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
日光浴が済んだのでお散歩です、露天風呂展示場の子カピちゃん編_伊豆シャボテン動物公園 昔のように動きのある写真風にお届けしてみたいと思います。日向ぼっこスポットから体が温まったからかお散歩に出かける子カピバラちゃん。 よいしょ。 さてさて 展示場の中を 見てこようかな~ あれ、なんかこちらをじっと見ている人がいるけどおやつもってないなぁ…。 気持玉(2) コメント:0 2020年11月24日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
露天風呂展示場の日光浴スポット_伊豆シャボテン動物公園 お風呂開始までの貴重な時間は、カピバラたちの観察時間につかっています。現地についてから、場所取りとカピバラたちの様子をうかがうのにいい場所があるんです。展示場を見渡せる場所がベストポジション。お風呂入る前からカピバラたちの様子を監査るすることができます。 露天風呂展示場向かって、右手側の岩組はカピバラたちの絶好の日向ぼっこスポット… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月23日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
生物にとって大切な日向ぼっことお風呂開始前の子カピさん_伊豆シャボテン動物公園 現地でご覧になったことがある方は、ただ寝ているだけと思ている方が多いと思いますのでちょっと解説。カピバラ含め動物は自分では生成できないビタミンDを得るため日光浴をします。ただ昼寝をしているわけではありません。過保護に屋内飼育のカピバラを見たことがありますが寿命を縮めるだけです。 子カピちゃんの日光浴、他の作用としては夜冷えた体… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月22日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
今シーズンも始まりました元祖カピバラの露天風呂!スタート_伊豆シャボテン動物公園 2020年元祖カピバラの露天風呂・伊豆シャボテン動物公園。 今年のシーズンも始まりました。オープニングイベント草カットの様子をご覧ください。 鬼ゆずのようでしたが、入浴シーン等はカピバラファンの方々にお任せして少しですが撮ってきた。カピバラ写真でブログ再開をしたいと思います。 今シーズン、元祖カピバラの露天風呂はじまるよ! … 気持玉(4) コメント:0 2020年11月21日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
番外編私の住む河津町の風景をお届けします_河津桜発祥の地 ブログ更新をしばらくしていなかったので、私の住む河津町についてお伝えしたいと思います。河津桜で有名になったのは桜だけで河津町のことを知らない方多くいらっしゃいます。ブログ更新のリハビリを兼ねてお届けします。 我が家からしか見えない。河津桜の絶景スポット。来宮橋から豊泉橋方向を望む。 私の住む河津町の役場庁舎。かまぼこ屋根… 気持玉(3) コメント:0 2020年11月19日 河津町 河津桜 環境問題 続きを読むread more
リスザルたちのおやつあげ情報_伊豆シャボテン動物公園 8月14日に行った時、見かけた光景。飼育員さんがおやつあげのためにリスザルたちを呼んでいる光景に遭遇しました。 伊豆シャボテン動物公園では、リスザルのおやつあげを再開しています。 ぜひお出かけくださいませm(__)m 気持玉(4) コメント:0 2020年11月08日 伊豆シャボテン動物公園 お知らせ リスザル 続きを読むread more
昨日、伊豆シャボテン動物公園へ行ってきました_伊豆シャボテン動物公園 忙しいので、写真📷はありませんが皆さまへご報告です。 ブログ再開向けて動き出しています。 よろしくお願いいたします。ブログ管理人・鈴木孝政 気持玉(2) コメント:0 2020年11月08日 カピバラ お知らせ 伊豆シャボテン動物公園 続きを読むread more
8月14日の噴火湖展示場のカピバラたちの様子から_伊豆シャボテン動物公園 まだまだ、暑い日が続きますね。そして、台風(´;ω;`) 8月14日に顔出したときの写真が残ってましたのでアップしていきたいと思います。 ここはおちびたちがいるんですよね。噴火湖展示場のカピバラたちは目立たないので現地に行かれたら忘れずにご覧になっていただきたいと思います。 乾草のご飯を食べている光景 カピバラはよく… 気持玉(22) コメント:4 2020年09月08日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
残暑厳しい中ですが、動物園に行きたいです_伊豆シャボテン動物公園 いろいろ忙しくて現地にお盆に顔出してから行けてません。なぜかは、Twitterでお察しください(´;ω;`) さて気を取り直しても、カピバラたちの写真がストックがほぼない状態ですので園内ぐるぐる回って撮ったカピバラ以外の子たちもかわいいので載せてつなぎながら投稿をしていきたいと思います。昼間は忙しいので深夜のブログ仕込み作業です。… 気持玉(11) コメント:0 2020年09月04日 カピバラ 伊豆シャボテン動物公園 動物園 続きを読むread more
ハシビロコウのビルさん、今までありがとうございました。_伊豆シャボテン動物公園 いつも園内をまわるとき、ときどき立ち寄るバードパラダイスにお住まいだったビルさん。 寒い時はお部屋にいて、モニター越しに見てました。動かない鳥とは言われていましたが、いろいろな表情を見せていてくれたビル爺さんありがとうございました。 伊豆シャボテン動物公園の公式HPの該当記事 出会いがあれば、別れもついて回りますがつらいで… 気持玉(11) コメント:0 2020年08月06日 伊豆シャボテン動物公園 お知らせ ハシビロコウ 続きを読むread more
プロバイダー契約継続完了でブログ復活! 皆さま、長らくブログご無沙汰しておりました。引っ越して、プロバイダー契約継続完了で十年以上続けたブログを残すことに成功しました。 また現地にぼちぼちといきながら更新をしていきたいと思います。 伊豆シャボテン動物公園のクジャク母とひなの光景。 気持玉(14) コメント:0 2020年08月05日 お知らせ 続きを読むread more
回線移行中ですm(__)m オンボロアパートの立ち退き要求により、インターネット回線の引っ越し申請中です。 お昼寝カピバラを残すためにビックローブとのプロバイダー契約継続でフレッツ光を申し込んだら一か月以上待ちの状態らしいです。 管理人は引っ越しの整理・片付けでバタバタしておりますが元気にしております。 回線開通後にはできる限り更新をしたいと思いますが管理人… 気持玉(12) コメント:0 2020年06月24日 カピバラ 引っ越し お知らせ 続きを読むread more
臨時更新_お知らせ 管理人の住んでいるボロアパートが限界にきているので引っ越しをします。ブログを残すためにいろいろ奮闘しています。プロバイダー契約等ですね。プロバイダーと電電公社の連絡がうまくいってないらしく今しばらく更新ができない状態にいます。ホームの伊豆シャボテン動物公園も時間短縮で営業しています。いつものチャーシューメンおいしかった。その画像等あげた… 気持玉(7) コメント:0 2020年06月13日 お知らせ カピバラ ブログ 続きを読むread more
4月5日のカピバラ虹の広場より、タブ母さん子供たちと日向ぼっこ_伊豆シャボテン動物公園 伊豆シャボテン動物公園公式Twitterより引用 虹の広場にて 2月8日生まれのカピバラ仔 ♂ふたまる ♀ふたば 母はタブ、父はケビンです 順調にすくすく育ってますよ〜 伊豆シャボテン動物公園公式Twitterもよろしくおねがいします。 以下は4月5日に私が行った時の写真で見ていきましょう。 朝、冷えた体を… 気持玉(13) コメント:0 2020年05月02日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその10・伊豆シャボテン動物公園 4月5日の今シーズンフィナーレの様子をお届けしています。カピバラたちのかわいい姿をお届けできればと思います。 桜の花びらを食べているがんも一家ですが、ちょっと休憩している様子。愛想を振りまいてくれているのかな。かつていたがんものおじいちゃん新くんもカメラ向けるとポーズをとってくれているような不思議なカピバラでした。その血をついてい… 気持玉(4) コメント:0 2020年04月24日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその9・伊豆シャボテン動物公園 ♪Yes-No・オフコースを聞きながらブログ更新です。露天風呂今シーズンフィナーレの様子をお届けしています。とうとう、現地もコロナ対策で臨時閉園しております。再開は伊豆シャボテン動物公園公式HPはこちらをクリック・タップして見てくださいね。管理人も引っ越しが迫ってきているので更新もままならない状況が続いていますがネット環境がある限りはち… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月23日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその8・伊豆シャボテン動物公園』お昼寝カピバラ 遠征から無事に帰ってきました。帰ってきたら、雑用で忙しい毎日に戻りました。ブログの更新もままなりませんね。申し訳ございません。4月5日の様子の続きをお届けします。 飼育員さんがカピバラたちの大好物、牧草を上げている光景がメインのシーンですね。 桜の花びらを食べているがんも一家たち。 カピバラたち『飼育員さん、いいも… 気持玉(7) コメント:0 2020年04月19日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその7・伊豆シャボテン動物公園 お家でご覧になっている方が多いのかな。あと少しさくら湯で桜を食べるカピバラが続きますのでお付き合いくださいませ。 会えない子たちが元気にしている様子を動物園・水族館のTwitter等見ると安心しますよね。 お風呂の見栄えより、食欲優先のカピバラたち。 あぁ、桜の花びらおいしいわぁ~ 懸命に食べています。 … 気持玉(4) コメント:0 2020年04月13日 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその7・伊豆シャボテン動物公園 さあさあ、元祖カピバラの露天風呂今シーズンフィナーレの様子をお届け続けますよ。終わったらカピバラ虹の広場の様子をお届けする予定です。 桜をおいしそうに食べているカピバラを見たのは、王子動物園のカピバラ舎のチュンさん・ハク母子の光景が初めてでした。皆さんもそんなカピバラ知らないって言われそうですが(´;ω;`) さくら湯につか… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月12日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその6・伊豆シャボテン動物公園 4月5日の元祖カピバラの露天風呂今シーズン・フィナーレの様子をお届けしています。カピバラたち、食べられるおいしいものは風情は関係ありません。 みんなでおいしく桜の花びらを食べている様子をご覧ください。 みんな、桜の花びらのご馳走で食べるのに忙しいそうです。 むしゃむしゃもぐもぐ~ 変わり湯のときのカピバラ… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月11日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその5・伊豆シャボテン動物公園 4月5日に行われた今シーズン・元祖カピバラの露天風呂フィナーレの様子をお届けしています。ブログ更新自体がテレワーク状態になっているのでスペックの低いノートパソコンで更新しているのでコマ数少な目で行きます。いる場所は知る人のみぞ知るということで…。ズゼ・マック・タンタン・マーク・ローラ…。な状態です。 泣きそうなのでこの辺にして、が… 気持玉(5) コメント:0 2020年04月10日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその4・伊豆シャボテン動物公園 引き続き今シーズンフィナーレの様子をお届けしております。群れのリーダーがんも父ちゃんが鍋風呂につかっているので平和な露天風呂。飼育員さんのさくらの投入が始まりました。 桜とカピバラたちの和む光景をご覧くださいね。 草食のカピバラは、お花も好物です。食べる方の好物です。めでる方ではありませんよ(笑) 飼育んさんが投入してカピバ… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月09日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその3・伊豆シャボテン動物公園 鍋風呂は、どうでした? そうですね、いつもの通りがんも父ちゃんが占拠してました。それでは今シーズンフィナーレの露天風呂のほうを追いかけていきましょう。流れで追いかけていくのでこちらも数回にわたると思います。 少しでも和んだ光景をご覧いただければお思います。 お湯の出口で待機するのは、がんも父ちゃんではありません。がんも父ちゃ… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月08日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその2・伊豆シャボテン動物公園 さて、鍋風呂の続きを行きましょうか。毎回食べ物が入った美味しいお風呂は俺のもののがんも父ちゃんが陣取っています。 鍋の中でだしをとられながら、おいしい具材を出汁が食べるという光景です。 カピバラの群れのリーターは一番偉いので、誰も逆らえません(笑) これもいいのか悪いのか、闘争にまで発展することがしょっちゅうですね。 … 気持玉(11) コメント:0 2020年04月07日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今シーズン、元祖カピバラの露天風呂フィナーレその1・伊豆シャボテン動物公園 しばらくご無沙汰しておりました。家のほうでいろいろと身動きができない状況が続いてまして今後しばらく続くと思います。ブログは現地に行って写真を撮らないと始まらないのでお休みをいただいておりました。 さて、4月5日に行われた元祖カピバラの露天風呂・今シーズンフィナーレの様子をお届けします。 ラストを飾ったのはなべ風呂とさくらの湯。写… 気持玉(8) コメント:0 2020年04月06日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
管理人は元気です 世界中で新型コロナウィルスが蔓延して大変なことになってますね。ブログ更新は別の理由で更新ができない状態でしたが管理人が現在無事でいることをご報告するために投稿します。 皆さまにおかれましても、どうか自分を守る行動をしてくださいませ。 世界の危機的状況が落ち着いて、ブログ投稿ができる日を私も待っています。 伊豆シャボテン… 気持玉(11) コメント:0 2020年04月04日 カピバラ 動物園 伊豆シャボテン動物公園 続きを読むread more
本年もしっとり濡れ鼠をよろしくお願いします。露天風呂展示場より_伊豆シャボテン動物公園 新年の挨拶をかねて、現地に行ってきました。長時間人ごみにもみくちゃにされるのに耐えきれるほど古傷が癒えてないので短めにだらだらと更新していきます。撮影日は元日です。朝一でテレビ撮影が入ったので露天風呂展示場についたときはしっとり濡れ鼠になっていたカピバラ一家。この日は3回お風呂に入れたわけですね。今年もだらだら更新で更新が続くようにして… 気持玉(8) コメント:0 2020年01月02日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。_伊豆シャボテン動物公園 新年あけましておめでとうございます。今年もお昼寝カピバラをよろしくお願いします。階段ダイブから、体のあちこちが痛んで大変な管理人でございます。調子のいい時には現地に行って写真を撮ってブログを書きたいですね(^^♪ カピバラたちをながめて癒される一年になるといいですね。 カピバラたちのようによく食べ、元気に過ごしたいもので… 気持玉(3) コメント:0 2020年01月01日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
今年もお世話になりました!よいお年をお迎えください。_伊豆シャボテン動物公園 今年は、階段ダイブをしたり腰痛に悩まされたりろくに更新ができない一年でした。まあ、ぼちぼちとやっていきたいと思いますので今後とのよろしくお願いいたします。今年一年お世話になりました。よいお年をお迎えください。 露天風呂展示場ののカピバラ一家を見ながら年の瀬を迎えましょう。 カピバラのように休む時は休んだ一年でした。 … 気持玉(5) コメント:0 2019年12月31日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
あぁ、お風呂気持ちいい~_伊豆シャボテン動物公園 カピバラたちが、鬼ゆずのお風呂で温まっている光景。そろそろ現地に行って写真を撮ってこないと更新が止まります。週末は温かいようなので行ってきたいのですが、陽気がいいとカピバラたちがお風呂に入ってくれないので困ったさんですね。さて、鬼ゆずのお風呂の投稿これでおわりかな。それでは見ていきましょう。 お湯が出てくるところは暖かくて気持ちい… 気持玉(5) コメント:0 2019年12月11日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
カピバラたちもお風呂で体が温まると泳ぎ始めます_伊豆シャボテン動物公園 元祖カピバラの露天風呂・伊豆シャボテン動物公園の今シーズン初日の様子をお届けしています。カピバラたちも体が温まると泳ぎ始めます。現地南米の湿地では泳いでいる生き物なので泳ぎは得意です。でも、雨に打たれることが嫌いな彼ら。がんも父ちゃんが元気に潜ったり泳ぎ回ってる姿をご覧ください。 体も温まったし、さてするか~の状態のがんも父ちゃん… 気持玉(7) コメント:0 2019年12月09日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
お風呂にする?食事にする?両方?元祖カピバラの露天風呂編_伊豆シャボテン動物公園 カピバラたちの入浴シーンをお届けしています。カピバラたちの習性が少しでも伝われば幸いです。カピバラファミリーの中で序列が父カピ・がんもを筆頭に序列があります。そんな意味を含んだ写真の流れをご覧くださいね。この記事が投稿される日は現地ではお茶のお風呂が開催されるようです。あたしは、風邪気味なので行けませんがきょみのある方は現地で生カピバラ… 気持玉(8) コメント:0 2019年12月08日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
元祖カピバラの露天風呂・鬼ゆずのお風呂の様子をお届けしています_伊豆シャボテン動物公園 昔からご覧の方は何度も書いているのですが、スマホでご覧の方は過去記事にたどり着くのが大変かと思います。PC・タブレット等の環境の方は過去記事も残してあるので見てやってくださいね。カピバラは柑橘が苦手、でも葉っぱの部分は食べるんですよね。ぬくぬく露天風呂展示場のお風呂を楽しむカピバラたちをご覧くださいね。 飼育員さんがお風呂に鬼ゆず… 気持玉(5) コメント:0 2019年12月07日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
お湯もたまってきたので投入される鬼ゆず~11月23日の変わり湯~_伊豆シャボテン動物公園 元祖カピバラの露天風呂・今シーズン初日11月23日の様子をお届けしています。お湯もたまってきて映えるように何かを浮かべるのが恒例になってますね。鬼天竺鼠にちなみ鬼ゆずのお風呂になっています。カピバラたちも慣れたものでお湯に入れても気にせず温まっています。 プカプカ浮かんでいる大きい柑橘が鬼ゆずです。カピバラの顔と比較していただくと… 気持玉(3) コメント:0 2019年12月06日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
元祖カピバラの露天風呂、お湯がたまってきたので活動開始!_伊豆シャボテン動物公園 もう12月ですね。私用で法事や通院などバタバタしていてブログの更新までたどり着きませんでした。ちょっとは落ち着いたから更新できるかなといったところです。現地にも行って虹の広場や噴火湖の群れの様子もお届けしたいところですが天候・体調と相談しながらボチボチやっていきますのでお付き合いをおねがいします。 さて、お湯がたまってきたシーンか… 気持玉(3) コメント:0 2019年12月05日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
お風呂にお湯がたまるまであと少しです_伊豆シャボテン動物公園 カピバラにも個性があって、お風呂にお湯がたまるまでいろいろなしぐさをします。そんな様子をご覧ください。 がんも父ちゃんをはじめアダルトチーム。どっしりとお湯の出口に構えてお湯のたまりを待っている光景。 娘っ子たちは、お湯の出るいい場所をとれないので自分なりに早く体を温める方法をとります。 娘っ子軍団は、いい場所… 気持玉(5) コメント:0 2019年12月02日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
元祖カピバラの露天風呂・お湯がたまるのを待っている間じっとなんてしてられません!_伊豆シャボテン動物公園 カピバラたちがお湯がたまりはじめると、全身でつかろうとバシャバシャ水浴びならぬお湯浴びを始めます。お風呂にお湯が完全にたまる十市久津場合がほとんどなのですが、そんなカピバラたちの様子をぜひ現地でご覧いただきたいと思います。これからいろいろな変わり風呂が用意されています。ゆず湯の時はいい香りがします。公式ホームページで日程をご確認のうけお… 気持玉(3) コメント:0 2019年11月29日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
お湯の出口の温かい場所は俺の場所!がんも父ちゃん編_伊豆シャボテン動物公園 カピバラは群れで暮らす序列のある生き物です。露天風呂展示場のリーダーはがんも父ちゃん。カピバラの掟でリーダー最優先です。寒いので暖かいお湯が出始めたら一番いい場所をとるのもがんも父ちゃん。嫁・子供たちはおとなしくお湯がたまるのを待っています。 がんも父ちゃん、お湯がたまるまで温かいいい場所をとりました。 何?なんか文句あ… 気持玉(4) コメント:0 2019年11月28日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
お風呂が始まりましたが、カピバラ虹の広場のケビン父さんたちの様子から_伊豆シャボテン動物公園 ツイッターをご覧になれない方がいらっしゃるのを承知しているので元祖カピバラの露天風呂開始の様子をアップの途中ですが、カピバラ虹の広場のケビン父さん、宮崎フェニックスから来てくれたタブちゃん。そして、噴火湖ファミリーから移動してきたオケ君の様子をちらりと。撮影日は11月23日になります。この日は天気が悪かったのでスマホでちょっと撮っただけ… 気持玉(4) コメント:0 2019年11月27日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
もしかして、お風呂始まっている?ぼたんちゃん編_伊豆シャボテン動物公園 オープニングの日、11月23日の様子をお届けしています。順番に並べていきますので時系列がわかると思います。ボチボチアップしていきますのでよろしくお願いいたします。Twitterだけだと時間の切り取りで時系列経過がわかりにくいですね。まだまだブログの需要はあるのかな。おっさんもがんばっていきますよ。それでは見ていきましょう。ちなみに今日は… 気持玉(4) コメント:0 2019年11月26日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
令和元年の元祖カピバラの露天風呂スタート_伊豆シャボテン動物公園 皆さま、お久しぶりです。更新をしなかったのですが階段ダイブのケガの古傷が痛んで身動きが取れませんでした。雨が今年は多かったですね。台風の被害が被災地で大変でした。伊豆シャボテン動物公園も被害にあわれ、水の確保等大変だったそうです。またぼちぼち更新できたらと思います。題にあるとおり今年も始まりました、元祖カピバラの露天風呂行ってきましたの… 気持玉(2) コメント:0 2019年11月24日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
【祝】伊豆シャボテン動物公園開園60周年記念 10月22日の特別イベントミナミコアリクイ・コン なんだかんだで10年以上通い続けている伊豆シャボテン動物公園。今日、10月22日に開園60周年を迎えられました。昔、子供のころに連れて行ってもらった頃の記憶はチンパンジーしかない私。今の大講堂のところで小雨の中チンパンジーが活躍していました。そんな管理人ももう中年。本当はカピバラでお祝いしたいところですが今日は皆さんご存知の通り台風から… 気持玉(7) コメント:2 2019年10月22日 伊豆シャボテン動物公園 ミナミコアリクイ 動物園 続きを読むread more
【懐古シリーズ】旧露天風呂展示場のカピバラたち14_伊豆シャボテン動物公園 いろいろ重なってしばらく現地に行ってないので、過去に私たちを癒してくださったカピバラたちを追っていきたいと思います。夜中に起きてしまったので、中島みゆき・宙船を聴きながら書いています。シャボテンアピールの方法もブログとTwitter連携でずっとやってきましたが更新がない時も過去記事をお読みいただいている状況で非常にありがたいです。発信手… 気持玉(4) コメント:0 2019年09月29日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
【懐古シリーズ】旧露天風呂展示場のカピバラたち13_伊豆シャボテン動物公園 朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。懐古シリーズをお届け中です。週末に現地に行きたいなぁと思っていますがおっさんには気候変化に体がついてこないようで大変です。気温差でやられています。皆様もお気をつけくださいね。それでは、過去の写真で目にとまった写真でブログを改めて書いてみるシリーズ大事な子を出すのを忘れていましたね。お待ちどうさまでした、… 気持玉(2) コメント:0 2019年09月27日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
【懐古シリーズ】旧露天風呂展示場のカピバラたち12_伊豆シャボテン動物公園 季節の変わり目、私は苦手です。案の定、風邪をひきまして寝てました。皆さまいかがおすごしでしょうか。朝晩の気温差が激しいですね。カピバラたちも体調を崩しやすい時期になります。飼育員さんもたいへんと思います。夜は赤外線ランプ(ポカポカランプ)等で保温してあげる時期でしょうかね。私も体調に気をつけて現地に行ってきたいと思っていますが昔から季節… 気持玉(2) コメント:0 2019年09月26日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
【懐古シリーズ】旧露天風呂展示場のカピバラたち11_伊豆シャボテン動物公園 台風が通過ちゅうですね。おはようございます!皆さまの所も被害が出ないよう祈っております。天候不順・台風でなかなか現地に行けませんがせっかくの機会なので過去の写真を振り返ってブログ更新を続けております。旧露天風呂展示場のカピバラたちに今日はひかれてとくにもめんくん。懐かしい個体ですね。彼も例にもれず放浪オスとして他所へ巣立っていきました。… 気持玉(1) コメント:0 2019年09月23日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more
【懐古シリーズ】カピバラ虹の広場ののカピバラたち3_伊豆シャボテン動物公園 今日はカピバラ虹の広場のケビン・ニンジン夫婦に生まれた初産の子たち、おたま・こだまが写っている写真からお届けします。作業用BGMは♪中島みゆき・時代ですね。ケビン父ちゃんは大阪のみさき公園出身・ニンジン母さんは阿蘇ファームランドで生まれました。虹の広場ができる前の獣舎だけの頃にお見合いしてすんなりとカップリングしたなかよし夫婦でした。そ… 気持玉(1) コメント:0 2019年09月22日 伊豆シャボテン動物公園 カピバラ 動物園 続きを読むread more