朝のご出勤、こだまちゃん_神戸市立須磨海浜水族園
おまたせしました。遠征シリーズの最後ごだまちゃんに会いに行くの巻スタートです。朝開園前に現地について開園してすぐにこだまちゃんのところへ向かいました。滞在時間が短くて写真も少ないのですが園内もほとんど回ってません。こだまちゃんとイルカライブを見て帰路につきました。こだまちゃんのげんきなようすがつたわればとおもいます。4月7日のようすになります。
この日は運よく、こだまちゃんがご出勤でした。ほかの方の情報によると東山から来た子と交代で展示しているようでしたのでもしかしたらあえないかなと思っていました。
こだまちゃん、飼育員さんにまだ慣れていないのか。警戒して飼育員さんの入り口から遠いところによくいました。
あたし、あっちの隅へ行くわよ~
隅へ到着。
カピバラと足湯ということでカピバラを見ながら足湯に入れるようになってます。
カピバラの展示場全景。
こだまちゃんがよくいたところ。もう飼育員さんになれたかな。撮影したのが4月7日だったのでもともとふれあいで人なれしているこだまちゃん。飼育員さんが入るたびに『フゲッ!』と威嚇鳴きをしていたのは搬出の時に捕まえられたのが残っているからかもしれませんね。早く環境に慣れて、飼育員さんに『キュルキュル』鳴いて、ご飯の催促するくらいになってくれればと思います。
この日は運よく、こだまちゃんがご出勤でした。ほかの方の情報によると東山から来た子と交代で展示しているようでしたのでもしかしたらあえないかなと思っていました。
こだまちゃん、飼育員さんにまだ慣れていないのか。警戒して飼育員さんの入り口から遠いところによくいました。
あたし、あっちの隅へ行くわよ~
隅へ到着。
カピバラと足湯ということでカピバラを見ながら足湯に入れるようになってます。
カピバラの展示場全景。
こだまちゃんがよくいたところ。もう飼育員さんになれたかな。撮影したのが4月7日だったのでもともとふれあいで人なれしているこだまちゃん。飼育員さんが入るたびに『フゲッ!』と威嚇鳴きをしていたのは搬出の時に捕まえられたのが残っているからかもしれませんね。早く環境に慣れて、飼育員さんに『キュルキュル』鳴いて、ご飯の催促するくらいになってくれればと思います。
この記事へのコメント